ナタリー・カミン・ハミルトンはNAATI(オーストラリア翻訳・通訳国家資格)認定のプロフェッショナル翻訳者(日→英)です。 シドニー工科大学(UTS)でコミュニケーション学を専攻し、文学士号を取得して以来、長年にわたりライターや研究者として活動を広げてきました。オーストラリアと英国を拠点にメディアやニューメディア、ファイナンスといった幅広い業界で実績を積み重ねています。
ナタリーは高校で日本語を学んだ後、2004年にのどかな田園風景の広がる 大分県中津市に移り住み、それを機に改めて熱心に日本語の習得に取り組みました。その町で3年、JET プログラム (語学指導等を行う外国青年招致事業), の英語教員として勤務したことはまさに素晴らしい経験であり、現地の日本人コミュニティと交流し、言語と異文化コミュニケーションについて、より深い探求心を抱くようになりました。
2008年にシドニーに戻るとすぐに、マッコーリー大学の翻訳・通訳修士課程に入学し、正式に翻訳学を学び始めました。また富士通オーストラリア で社内翻訳者としてソフトウェア製品のマニュアル翻訳に携わりました。その後、自動車関連ソフトウェア製品の世界的企業、Infomediaの研修・翻訳部 で5年間勤務しました。 この経験を通じ、ソフトウェア製品のローカライゼーションや翻訳支援ツール(CAT)の活用 、ウェブサイト翻訳など、成長著しい分野で独自のスキルを磨くことができました。
現在はOCHAトランスレーションの取締役を務め、オーストラリア翻訳者・通訳者協会(AUSIT)、JAT(日本翻訳者協会)、ATA(米国翻訳者協会)に加盟しています。また、国際交流基金 シドニー日本文化センターで非常勤講師として初級日本語クラスを指導したことがあり、特に漢字の教育に興味を持っています。
National Accreditation Authority for Translators and Interpreters (NAATI, オーストラリア翻訳・通訳国家資格)
Australian Association of Translators and Interpreters (AUSIT, オーストラリア翻訳者・通訳者協会)
American Translators Association (ATA, 米国翻訳者協会)
Japanese Association of Translators (JAT, 日本翻訳者協会)